NEWSお知らせ
協会活動
パトロールネットワークミーティング定例会(惨事ストレス講習)開催のお知らせ
更新日時:
2014.05.28
下記の通り開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
13:10(開場)13:20(開会)
〇場所:玉縄学習センター分室(大船駅西口徒歩3分)
鎌倉市台1-2-25(駐車場無)
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/tamanawa_bunshistu.html ※「分室」の方です。ご注意下さい。
〇参加費:【第1部】(県内クラブ)
・県内各浜パトロール責任者1名無料
・2人目から1,000円/1名
(県外クラブ)
・1,500円/1名
※参加費は、当日会場にて申し受けます。
つり銭が無いようご用意下さい。
【第2部】無料
〇定員:50名(定員になり次第、申し込み終了)
〇目的:14年夏の県内ビーチのチーフを激励し、交流の場を設け、
神奈川県のライフセーバーとして無事故に向けて団結する。
また、パトロールに役に立つ知識、情報、ネットワークを提供する。
〇申込締切:2014年6月4日(水)17:00まで(定員になり次第締切り)
「クラブ名」と「参加人数」を上記〆切日時までに
seminar@lifesaving.ne.jp までお知らせ下さい。
(東京消防庁惨事ストレス対策専門指導員、武蔵野大学心理臨床センター 研究員)
-救援者のストレス(惨事ストレスを含む)-
救援者のストレスとは、「助けよう、役に立とう」という気持ちが無力感や自責感に
つながりやすいという特徴があります。
惨事ストレス教育の基礎的なことに加え、活動でストレスを受けたら、一人で抱え
込まないでお互いサポートしあうこと、そして、救援者の特徴として、
「そんなことがストレスになるなら、やめてしまえ」という風潮があるのではないか、
そうではなく、お互いサポートしあって、ストレス反応を理解し、対処を考えましょう。
ライフセービング活動の中でまだ適切な対応が整備されていない分野の講習です。
監視長、警備長、マネージャーなどパトロール責任者は必須の知識。もちろん、
経験年数の浅い方にも役に立つ内容です。
〇パトネットの2014年夏の活動説明
〇浜留学
〇連絡網
〇災害対策
〇スケジュール
〇その他
ご不明な点などございましら、事務局までお問い合わせ下さい。
皆さまのご参加をお待ちしております。
パトロールネットワークミーティング定例会
〇日時:2014年6月8日(日)13:00~16:3013:10(開場)13:20(開会)
〇場所:玉縄学習センター分室(大船駅西口徒歩3分)
鎌倉市台1-2-25(駐車場無)
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/tamanawa_bunshistu.html ※「分室」の方です。ご注意下さい。
〇参加費:【第1部】(県内クラブ)
・県内各浜パトロール責任者1名無料
・2人目から1,000円/1名
(県外クラブ)
・1,500円/1名
※参加費は、当日会場にて申し受けます。
つり銭が無いようご用意下さい。
【第2部】無料
〇定員:50名(定員になり次第、申し込み終了)
〇目的:14年夏の県内ビーチのチーフを激励し、交流の場を設け、
神奈川県のライフセーバーとして無事故に向けて団結する。
また、パトロールに役に立つ知識、情報、ネットワークを提供する。
〇申込締切:2014年6月4日(水)17:00まで(定員になり次第締切り)
「クラブ名」と「参加人数」を上記〆切日時までに
seminar@lifesaving.ne.jp までお知らせ下さい。
第1部 惨事ストレス講習 13:30~14:45
〇講師:笹川 真紀子 先生(東京消防庁惨事ストレス対策専門指導員、武蔵野大学心理臨床センター 研究員)
-救援者のストレス(惨事ストレスを含む)-
救援者のストレスとは、「助けよう、役に立とう」という気持ちが無力感や自責感に
つながりやすいという特徴があります。
惨事ストレス教育の基礎的なことに加え、活動でストレスを受けたら、一人で抱え
込まないでお互いサポートしあうこと、そして、救援者の特徴として、
「そんなことがストレスになるなら、やめてしまえ」という風潮があるのではないか、
そうではなく、お互いサポートしあって、ストレス反応を理解し、対処を考えましょう。
ライフセービング活動の中でまだ適切な対応が整備されていない分野の講習です。
監視長、警備長、マネージャーなどパトロール責任者は必須の知識。もちろん、
経験年数の浅い方にも役に立つ内容です。
第2部 チーフ交流会 15:00~16:30
〇チーフ交流(アイスブレーク、チーフ紹介、ワッペン授与)〇パトネットの2014年夏の活動説明
〇浜留学
〇連絡網
〇災害対策
〇スケジュール
〇その他
ご不明な点などございましら、事務局までお問い合わせ下さい。