ライフセーバーと遊ぼう 海の安全教室 2019
鎌倉・逗子・葉山が共通の課題とする海水浴場利用者のマナーの改善や、安全で快適な海水浴場の実現に向け、
ライフセーバーから海の楽しさや海辺での安全な過ごし方、ルールやエチケットを学び、
海をはじめとした環境への理解を深めることを目的とします。
内 容 |
海の楽しさと安全な過ごし方を知るための簡単な座学と実技を行います。 学ぼう・・・潮の干満、離岸流、気象条件などの海の基礎知識 体験しよう・・・ビーチクリーンや遊泳の基本実習 ※イベント終了時に参加者全員に修了証を発行致します。 |
対象者 |
小学生 |
募集人数 |
25人(学年別に2~3グループに分けて実施予定) |
日時・場所 |
【ライフセーバーと遊ぼうWeek 8/1(木)~8/19(月)】 ・葉山コース———————— 8月 4日(日) (森戸海岸) 14日(日) (一色海岸) 18日(日) (長者ヶ崎・大浜海水浴場) ・逗子コース———————— 8月1日(木) (逗子海岸) 2日(金) (逗子海岸) ・鎌倉コース———————— 8月 4日(日) (由比ヶ浜海岸) 5日(月) (由比ヶ浜海岸) 11日(日) (材木座海岸) 12日(月) (材木座海岸) 18日(日) (腰越海岸) 19日(月) (腰越海岸) 各コースは以下の時間を予定 9:30 受付開始 10:00 開校式 プログラム 11:30 終了 ※集合場所 各海水浴場「監視所」前に集合 ■森戸海岸集合場所
■長者ヶ崎・大浜海岸集合場所
![]() ■一色海岸集合場所
■逗子海岸集合場所
■由比ヶ浜海岸集合場所
■材木座海岸集合場所
■腰越海岸集合場所
※荒天の場合中止の場合は当日朝8時以降、 神奈川県ライフセービング連盟ホームページに掲載します。 |
持ち物 |
水着・タオル・ビーチサンダル・日焼け止め・水筒 (ご希望によりお持ち下さい。ゴーグル・スイミングキャップ) |
参加費 |
無料 |
募集方法 |
Web申し込み ページ下の申し込みフォームの内容に従い、フォームに入力の後、 送信ボタンを押せば申込完了。 |
お問い合わせ先 |
神奈川県ライフセービング連盟 TEL:0466-60-2212 |
内 容
海の楽しさと安全な過ごし方を知るための簡単な座学と実技を行います。対象者
小学生募集人数
25人(学年別に2~3グループに分けて実施予定)日時・場所
【ライフセーバーと遊ぼうWeek 8/1(木)~8/19(日)】持ち物
水着・タオル・ビーチサンダル・日焼け止め・水筒参加費
無料募集方法
Web申し込みお問い合わせ先
神奈川県ライフセービング連盟 TEL:0466-60-2212※各コースともに定員になり次第締め切り、募集終了となりますのでお申し込みはお早めに。